今日のブログは『水茄美人倶楽部の国際文化交流(60)/水なす美人塾』です。昨日のブログ『水茄美人倶楽部の国際文化交流(59)/水なす美人塾』の続きです。 臨沂の新聞「新晨報 新臨沂周刊」に掲載され、通訳さんに翻訳してもらった原文の続きです。画像はマスコミ代表の
伊藤心龍
水茄美人倶楽部の国際文化交流(59)/水なす美人塾
今日のブログは『水茄美人倶楽部の国際文化交流(59)/水なす美人塾』です。昨日のブログ『水茄美人倶楽部の国際文化交流(58)/水なす美人塾』の続きです。 臨沂の新聞「新晨報 新臨沂周刊」に掲載されました。 画像は新聞「新晨報 新臨沂周刊」。下記は、掲載された記
水茄美人倶楽部の国際文化交流(58)/水なす美人塾
今日のブログは『水茄美人倶楽部の国際文化交流(58)/水なす美人塾』です。昨日のブログ『水茄美人倶楽部の国際文化交流(57)/水なす美人塾』の続きです。 さて、上海虹橋国際空港から上海浦東国際空港に無事に乗り継ぎ移動できてホッとしたのも束の間。スケジュールでは
水茄美人倶楽部の国際文化交流(57)/水なす美人塾
今日のブログは『水茄美人倶楽部の国際文化交流(57)/水なす美人塾』です。昨日のブログ『水茄美人倶楽部の国際文化交流(56)/水なす美人塾』の続きです。 上海リニアモーターカーは、上海トランスラピッド、上海マグレブトレインといった呼び方があります。繁体字では「
水茄美人倶楽部の国際文化交流(56)/水なす美人塾
今日のブログは『水茄美人倶楽部の国際文化交流(56)/水なす美人塾』です。昨日のブログ『水茄美人倶楽部の国際文化交流(55)/水なす美人塾』の続きです。 地下鉄入口では、米国並みに厳しいセキュリティチェックがあり、驚きました。虹橋2号航站楼駅(エアターミナル駅)
水茄美人倶楽部の国際文化交流(55)/水なす美人塾
今日のブログは『水茄美人倶楽部の国際文化交流(55)/水なす美人塾』です。昨日のブログ『水茄美人倶楽部の国際文化交流(54)/水なす美人塾』の続きです。 上海虹橋空港から上海浦東空港への乗り継ぎの移動手段は:◆空港シャトルバスの場合:料金は30元(約500円)で所要
水茄美人倶楽部の国際文化交流(54)/水なす美人塾
今日のブログは『水茄美人倶楽部の国際文化交流(54)/水なす美人塾』です。昨日のブログ『水茄美人倶楽部の国際文化交流(53)/水なす美人塾』の続きです。 上海浦東空港は上海市の東の端にあり、上海虹橋空港は上海市の西側に位置し、距離は約54kmです。上海で虹橋空港か
水茄美人倶楽部の国際文化交流(53)/水なす美人塾
今日のブログは『水茄美人倶楽部の国際文化交流(53)/水なす美人塾』です。昨日のブログ『水茄美人倶楽部の国際文化交流(52)/水なす美人塾』の続きです。 最終日、帰途の便は:臨沂LYI 中国東方航空MU5540便 11:30発 ⇒ 12:50上海(虹橋)SHA着 所要時間 1時間20分
水茄美人倶楽部の国際文化交流(52)/水なす美人塾
今日のブログは『水茄美人倶楽部の国際文化交流(52)/水なす美人塾』です。昨日のブログ『水茄美人倶楽部の国際文化交流(51)/水なす美人塾』の続きです。 最終日は主に帰途の便について書きましょう。帰途は、午前早めにホテルをチェックアウト後、先ずは臨沂空港へ。帰
水茄美人倶楽部の国際文化交流(51)/水なす美人塾
今日のブログは『水茄美人倶楽部の国際文化交流(51)/水なす美人塾』です。昨日のブログ『水茄美人倶楽部の国際文化交流(50)/水なす美人塾』の続きです。【第4日】<ホテル朝食> ホテル錦江之星旅館の毎朝食はビュッフェというかバイキング方式<自助餐(ヅゥヂゥーツ
水茄美人倶楽部の国際文化交流(50)/水なす美人塾
今日のブログは『水茄美人倶楽部の国際文化交流(50)/水なす美人塾』です。昨日のブログ『水茄美人倶楽部の国際文化交流(49)/水なす美人塾』の続きです。 張先生(=金魚先生)がアルコール度52度の良質の白酒(パイチュウ)をお持ち込み、振る舞って下さいました。きつ
水茄美人倶楽部の国際文化交流(48)/水なす美人塾
今日のブログは『水茄美人倶楽部の国際文化交流(48)/水なす美人塾』です。昨日のブログ『水茄美人倶楽部の国際文化交流(47)/水なす美人塾』の続きです。 鴻儒美術館見学の後、臨沂書道協会の副会長、劉宗民先生のご自宅へご招待頂きました。お部屋には書、水墨画が飾ら
水茄美人倶楽部の国際文化交流(47)/水なす美人塾
今日のブログは『水茄美人倶楽部の国際文化交流(47)/水なす美人塾』です。昨日のブログ『水茄美人倶楽部の国際文化交流(46)/水なす美人塾』の続きです。 鴻儒美術館内には私、心龍の「いろはうた」の諸々の書の展示をはじめ、骨董品や書・水墨画作品が数多く展示されて
水茄美人倶楽部の国際文化交流(46)/水なす美人塾
今日のブログは『水茄美人倶楽部の国際文化交流(46)/水なす美人塾』です。昨日のブログ『水茄美人倶楽部の国際文化交流(45)/水なす美人塾』の続きです。 臨沂書道協会の劉宗民副会長および鴻儒美術館の館長さまが、数ある多くの作品から心龍の作品にお目を留め認めて下
水茄美人倶楽部の国際文化交流(45)/水なす美人塾
今日のブログは『水茄美人倶楽部の国際文化交流(45)/水なす美人塾』です。昨日のブログ『水茄美人倶楽部の国際文化交流(44)/水なす美人塾』の続きです。 中国では個人所有美術館が多く、この鴻儒(ホンルー)美術館も個人所有です。個人と言っても4階建てで大変広くて
水茄美人倶楽部の国際文化交流(44)/水なす美人塾
今日のブログは『水茄美人倶楽部の国際文化交流(44)/水なす美人塾』です。昨日のブログ『水茄美人倶楽部の国際文化交流(43)/水なす美人塾』の続きです。<第3日昼食後> メインイベント書画創作交流筆会と昼食の後、着物ドレスに着替えて、心龍の作品が展示してある鴻
水茄美人倶楽部の国際文化交流(43)/水なす美人塾
今日のブログは『水茄美人倶楽部の国際文化交流(43)/水なす美人塾』です。昨日のブログ『水茄美人倶楽部の国際文化交流(42)/水なす美人塾』の続きです。<第3日昼食> 同行の弟子たちは別室で女性書家3人と和気藹々のようです。言葉は通じないですが、中国の皆さん、
水茄美人倶楽部の国際文化交流(42)/水なす美人塾
今日のブログは『水茄美人倶楽部の国際文化交流(42)/水なす美人塾』です。昨日のブログ『水茄美人倶楽部の国際文化交流(41)/水なす美人塾』の続きです。<第3日昼食> 心龍が弟子たちとは別室で先生方と同席した昼食の中華料理の円卓です。西瓜(シーグァ)そう、スイ
水茄美人倶楽部の国際文化交流(41)/水なす美人塾
今日のブログは『水茄美人倶楽部の国際文化交流(41)/水なす美人塾』です。昨日のブログ『水茄美人倶楽部の国際文化交流(40)/水なす美人塾』の続きです。 「書画創作交流筆会」会場の「金磊美術館」で記念写真。メインイベント「書画創作交流筆会」も盛況で終了。中国側
水茄美人倶楽部の国際文化交流(40)/水なす美人塾
今日のブログは『水茄美人倶楽部の国際文化交流(40)/水なす美人塾』です。 水茄美人倶楽部の国際文化交流については、先日より以下のブログ『水茄美人倶楽部の国際文化交流(39)/水なす美人塾』草書体とひらがな『水茄美人倶楽部の国際文化交流(38)/水なす美人塾』現地
水茄美人倶楽部の国際文化交流(39)/水なす美人塾
今日のブログは『水茄美人倶楽部の国際文化交流(39)/水なす美人塾』です。 水茄美人倶楽部の国際文化交流については、先日より以下のブログ『水茄美人倶楽部の国際文化交流(38)/水なす美人塾』現地の新聞報道『水茄美人倶楽部の国際文化交流(37)/水なす美人塾』中華魚
水茄美人倶楽部の国際文化交流(38)/水なす美人塾
今日のブログは『水茄美人倶楽部の国際文化交流(38)/水なす美人塾』です。 水茄美人倶楽部の国際文化交流については、先日より以下のブログ『水茄美人倶楽部の国際文化交流(37)/水なす美人塾』中華魚王 張伝森先生『水茄美人倶楽部の国際文化交流(36)/水なす美人塾』猫
水茄美人倶楽部の国際文化交流(37)/水なす美人塾
今日のブログは『水茄美人倶楽部の国際文化交流(37)/水なす美人塾』です。 水茄美人倶楽部の国際文化交流については、先日より以下のブログ『水茄美人倶楽部の国際文化交流(36)/水なす美人塾』猫書画家 馬約先生『水茄美人倶楽部の国際文化交流(35)/水なす美人塾』劉
水茄美人倶楽部の国際文化交流(36)/水なす美人塾
今日のブログは『水茄美人倶楽部の国際文化交流(36)/水なす美人塾』です。 水茄美人倶楽部の国際文化交流については、先日より以下のブログ『水茄美人倶楽部の国際文化交流(35)/水なす美人塾』劉宗民先生と魯迅『水茄美人倶楽部の国際文化交流(34)/水なす美人塾』王磊
水茄美人倶楽部の国際文化交流(35)/水なす美人塾
今日のブログは『水茄美人倶楽部の国際文化交流(35)/水なす美人塾』です。 水茄美人倶楽部の国際文化交流については、先日より以下のブログ『水茄美人倶楽部の国際文化交流(34)/水なす美人塾』王磊社長の金磊美術館『水茄美人倶楽部の国際文化交流(33)/水なす美人塾』
水茄美人倶楽部の国際文化交流(34)/水なす美人塾
今日のブログは『水茄美人倶楽部の国際文化交流(34)/水なす美人塾』です。 水茄美人倶楽部の国際文化交流については、先日より以下のブログ『水茄美人倶楽部の国際文化交流(33)/水なす美人塾』撮影『水茄美人倶楽部の国際文化交流(32)/水なす美人塾』歓天喜地『水茄美
水茄美人倶楽部の国際文化交流(33)/水なす美人塾
今日のブログは『水茄美人倶楽部の国際文化交流(33)/水なす美人塾』です。 水茄美人倶楽部の国際文化交流については、先日より以下のブログ『水茄美人倶楽部の国際文化交流(32)/水なす美人塾』歓天喜地『水茄美人倶楽部の国際文化交流(31)/水なす美人塾』龍舞『水茄美
水茄美人倶楽部の国際文化交流(32)/水なす美人塾
今日のブログは『水茄美人倶楽部の国際文化交流(32)/水なす美人塾』です。 昨日の『水茄美人倶楽部の国際文化交流(31)/水なす美人塾』の続きです。 日中書画創作交流筆会メインイベントで【龍舞】を披露させていただいてから、【歓天喜地】【無量寿】なども書しました
水茄美人倶楽部の国際文化交流(31)/水なす美人塾
今日のブログは『水茄美人倶楽部の国際文化交流(31)/水なす美人塾』です。 昨日の『水茄美人倶楽部の国際文化交流(30)/水なす美人塾』の続きです。 そこで、一文字目は【龍】の文字。【龍】は目をつむっても書けますから。この字を書きながら平常心を取り戻し、書く文
水茄美人倶楽部の国際文化交流(30)/水なす美人塾
今日のブログは『水茄美人倶楽部の国際文化交流(30)/水なす美人塾』です。・・・前回(昨日)のブログ『水茄美人倶楽部の国際文化交流(29)/水なす美人塾』の続きです。 そして待望と緊張のコラボイベント。一枚の紙に合同作品で記念の作品にする程度かと思っていました