今日のブログは『水茄美人倶楽部の国際文化交流(60)/水なす美人塾』です。昨日のブログ水茄美人倶楽部の国際文化交流(59)/水なす美人塾の続きです。


 臨沂の新聞「新晨報 新臨沂周刊」に掲載され、通訳さんに翻訳してもらった原文の続きです。画像はマスコミ代表の張義国さんから頂いたお名刺。

水茄美人倶楽部の国際文化交流/水なす美人塾画像

中国臨沂リンイー/水なす美人塾国際文化交流♪


 「新晨報 新臨沂周刊」翻訳の続き:
 <13日午前、日中書画家の方々は、金磊美術館を会場に、書画創作交流筆会を出席しました。日本側の出席者は、伊藤和美(心龍)さん、田上照代さん、太田雅子さん、鈴木八重子さん、大村晴美さん、竹菴顕さん、室山健二さん及び通訳の于青さんです。中国側の出席者は、著名書画家馬約さん、「中華魚王」張伝森さん、書道家劉宗民さん、臨沂市文聯副主席、臨沂市美協副主席、著名書画家侯鈞さん、著名書画家崔維海さん、金磊美術館館長王磊さん、マスコミ代表張義国さん、湯暁霞さん等30名余りの書画愛好者です。日中書画家の方々は、会場現場に書画作品を披露していただきまして、交流を深めました。作品の相互贈与を通して、国境を越える友情の橋を築きました。

 13日の午後、心龍さんご一行は、鴻儒美術館を見学しました。一軒の民営美術館は、数々の芸術品珍品を展示できると驚嘆しました。夕方、劉宗民さんに誘われ、お宅訪問しました。家中に飾る書画作品を見学しながら、暖かい交流を進めました。

 14日、臨沂での文化交流の旅を順調に遂げ、心龍さんご一行は、帰国しました。今回の交流は、日中書画技法の真髄を融合でき、有意義で実る旅だとなりました。書聖古里、臨沂市博物館、書法広場等の見学以外、劉宗民さん、馬約さん、張伝森さん、侯鈞さん、崔維海さん等の書画名家からも勉強できて、臨沂書画文化の繁栄と包容を感じました。漢字の作品、特に日本書道の特色を彩るいろは歌作品を伝えました。

 最後、今回の旅を通して、心龍さんは、中国の文化、臨沂の歴史を感心しながら、山東省人民の友好熱意、書画家方々の連携に感謝しました。2017年9月の第八回中国(臨沂)博覧会を参加し、作品を展示する予定です。それを機に、日中書画文化の交流、友好をさらに深めたいです。書画家方々の来日、相互交流の輪を広めていければと期待しています。>以上


 水茄美人倶楽部の国際文化交流については、本日を含んで、先日より以下のブログ
水茄美人倶楽部の国際文化交流(60)/水なす美人塾臨沂の新聞 新晨報 新臨沂周刊に掲載
水茄美人倶楽部の国際文化交流(59)/水なす美人塾臨沂の新聞 新晨報 新臨沂周刊に掲載
水茄美人倶楽部の国際文化交流(58)/水なす美人塾海浦東国際空港 出発
水茄美人倶楽部の国際文化交流(57)/水なす美人塾上海リニアモーターカー
水茄美人倶楽部の国際文化交流(56)/水なす美人塾虹橋⇒浦東 乗り継ぎ
水茄美人倶楽部の国際文化交流(55)/水なす美人塾虹橋⇒浦東 乗り継ぎ
水茄美人倶楽部の国際文化交流(54)/水なす美人塾上海虹橋国際空港・海浦東国際空港
水茄美人倶楽部の国際文化交流(53)/水なす美人塾臨沂出発
水茄美人倶楽部の国際文化交流(52)/水なす美人塾帰途
水茄美人倶楽部の国際文化交流(51)/水なす美人塾ホテル朝食
水茄美人倶楽部の国際文化交流(50)/水なす美人塾白酒(パイチュウ)
水茄美人倶楽部の国際文化交流(49)/水なす美人塾山東料理
水茄美人倶楽部の国際文化交流(48)/水なす美人塾臨沂書道協会 劉宗民副会長ご自宅
水茄美人倶楽部の国際文化交流(47)/水なす美人塾鴻儒美術館
水茄美人倶楽部の国際文化交流(46)/水なす美人塾鴻儒美術館
水茄美人倶楽部の国際文化交流(45)/水なす美人塾鴻儒美術館
水茄美人倶楽部の国際文化交流(44)/水なす美人塾鴻儒(ホンルー)美術館へ
水茄美人倶楽部の国際文化交流(43)/水なす美人塾サソリ・せみ・いなごの素揚げ!
水茄美人倶楽部の国際文化交流(42)/水なす美人塾第3日昼食
水茄美人倶楽部の国際文化交流(41)/水なす美人塾書画創作交流筆会記念写真
水茄美人倶楽部の国際文化交流(32)/水なす美人塾』歓天喜地
水茄美人倶楽部の国際文化交流(31)/水なす美人塾龍舞
水茄美人倶楽部の国際文化交流(30)/水なす美人塾コラボイベント
水茄美人倶楽部の国際文化交流(29)/水なす美人塾日中お土産交換
水茄美人倶楽部の国際文化交流(28)/水なす美人塾簡体字と繁体字
水茄美人倶楽部の国際文化交流(27)/水なす美人塾金磊美術館
水茄美人倶楽部の国際文化交流(26)/水なす美人塾』金磊美術館
水茄美人倶楽部の国際文化交流(25)/水なす美人塾』【第3日】書画創作交流筆会
水茄美人倶楽部の国際文化交流(24)/水なす美人塾』火鍋
水茄美人倶楽部の国際文化交流(23)/水なす美人塾』火鍋
水茄美人倶楽部の国際文化交流(22)/水なす美人塾』書法広場
水茄美人倶楽部の国際文化交流(21)/水なす美人塾』書法広場
水茄美人倶楽部の国際文化交流(20)/水なす美人塾』臨沂市博物館
水茄美人倶楽部の国際文化交流(19)/水なす美人塾』臨沂市博物館
水茄美人倶楽部の国際文化交流(18)/水なす美人塾』山東料理
水茄美人倶楽部の国際文化交流(17)/水なす美人塾』赤金好きな中国人
水茄美人倶楽部の国際文化交流(16)/水なす美人塾』書画用品店
水茄美人倶楽部の国際文化交流(15)/水なす美人塾』蘭亭序
水茄美人倶楽部の国際文化交流(14)/水なす美人塾』曲水流觴
水茄美人倶楽部の国際文化交流(13)/水なす美人塾』王義之像・書法碑廊
水茄美人倶楽部の国際文化交流(12)/水なす美人塾』洗硯池
水茄美人倶楽部の国際文化交流(11)/水なす美人塾』王義之故居
水茄美人倶楽部の国際文化交流(10)/水なす美人塾』【第2日】王義之故居
水茄美人倶楽部の国際文化交流(9)/水なす美人塾』夕食交流会
水茄美人倶楽部の国際文化交流(8)/水なす美人塾』白酒
水茄美人倶楽部の国際文化交流(7)/水なす美人塾』臨沂のモール
水茄美人倶楽部の国際文化交流(6)/水なす美人塾』臨沂市
水茄美人倶楽部の国際文化交流(5)/水なす美人塾』臨沂空港
水茄美人倶楽部の国際文化交流(4)/水なす美人塾』臨沂空港到着
水茄美人倶楽部の国際文化交流/水なす美人塾』書聖 王義之の故郷 臨沂(リンイー)へ
等を作成してアップしてきました。 
あわせてご覧いただければ幸いです。画像タイトルは『水茄美人倶楽部の国際文化交流/水なす美人塾画像』で、画像サブタイトルは<中国臨沂リンイー/水なす美人塾国際文化交流♪>で統一しています。